mitsuの漫画時間

仕事の合間に漫画レビュー記事書いています。たまにゲームや野球、競馬についても書きます。

【漫画レビュー】『アンダーニンジャ』がクセになる!現代忍者たちの超シュールな日常【アニメ化も話題】

忍者って、もはや歴史の中の存在だと思っていませんか?
実は現代にも、ひっそり生き延びた忍者たちがいる…
そんな世界を描いたのが『アンダーニンジャ』
独特なテンションとクセの強いキャラたちにハマる人、続出中です。
今回は、そんな『アンダーニンジャ』の魅力を3つに分けてご紹介します!

 

【漫画レビュー】『アンダーニンジャ』

作品概要

メディア展開・受賞歴

  • アニメ化:2023年10月〜放送
  • 累計発行部数:200万部突破(2023年時点)

①:現代社会×忍者の設定が新しい!

舞台は現代の日本。だけど、その裏側では今も忍者たちが暗躍している!
「リアルにありそう感」が絶妙で、妙に引き込まれます。

②:シュールすぎるギャグセンス!

真面目な顔して、めちゃくちゃバカなことをやる忍者たち…。
シュールな笑いがクセになって、一度ハマると抜け出せません!

③:どんどんハマるキャラたち!

ニート同然の主人公・雲隠九郎をはじめ、登場キャラが全員クセ強!
でも読み進めるうちに、みんな愛おしくなってくるから不思議です。

まとめ

『アンダーニンジャ』は、「忍者もの」というジャンルに革命を起こした超個性派漫画!
ゆるい空気と激しいアクションのギャップがたまらない一作です。
2023年のアニメ化をきっかけに、さらに人気が広がっています。
今のうちに原作もチェックして、アニメとの違いを楽しんでみてくださいね!